3811件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

令和年度可児市水道事業会計決算審査意見では、送配水管老朽化法定耐用年数を超えた施設更新、大規模地震に備えた耐震化など、多額の施設整備費用が必要となることから、引き続き安定した安心・安全な水の供給に努められたい。下水道事業会計決算審査意見では、公営企業会計の原則である受益者負担を堅持するとともに、営業収益の改善に取り組まれたいとの指摘でありました。  そこでお尋ねいたします。  

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

また、目的を持った公共施設整備基金、これについては令和年度末時点でおよそ60億円強あります。これはFM、いわゆる公共施設管理計画における老朽化対応、橋梁・道路維持費等対応に必要であるものであると考えます。将来的には、文化創造センター アーラの更新にも必要であると考えられます。  

可児市議会 2022-11-30 令和4年第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-11-30

歳出で御説明しました生活保護システム整備事業道路維持事業、交通安全施設整備事業学校給食センター改修事業の計4件につきまして、次年度へ繰り越すものです。  6ページを御覧ください。  第3表 債務負担行為補正です。  多文化共生センターについて、令和年度から令和年度までの指定管理を行うものです。  7ページを御覧ください。  第4表 地方債補正です。  

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

公共施設整備学校施設整備を分けて2つ基金を設けている例は、県下でも1自治体しかないとの御説明でしたが、学校施設公共施設の一部であって、公共施設等整備基金があれば対応可能なはずです。  現在、公共施設等整備基金の残高は、補正予算書によれば90億円を超えています。ところが、学校教育施設等整備基金の新設と同時に、補正予算でいきなり50億円の積立てが提案されております。

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

議第84号 令和年度多治見一般会計補正予算(第3号)(所管部分)について、意匠研究所施設整備費について、外国の方もオンライン見学ができるのかとの質疑があり、オンライン見学は、タブレットを職員が持って多治見陶磁器意匠研究所内をカメラで撮影しながら、イベントや授業の内容を説明する形で行う。日本人だけではなく外国人対象としており、パンフレットも日本語のものと英語のものを用意している。

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

幼児期教育保育が、それほどもうかる事業ではない中、施設整備や運営の体制整備に対する思い切った助成や、場合によっては既存保育園の統合というようなことも、現実問題として念頭に置いていく必要があるのではないか。教育保育サービスの質の確保をどう図るのか、現場の皆さんは本当一生懸命なんですが、主体としての市の思いのあるビジョンと意志ある働きかけが必要なのではないかと考えます。

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

また、市の施設整備の際には、ユニバーサルシートなども必要に応じて設置することとしております。 既存施設におきましても、これまでもできるだけ使いやすいよう、必要な設備を設置してきたところでございますが、建物によっては多目的トイレの面積や形状に制約があり、一部の方にとって使いにくいという現状もございます。 

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

また、毎年、施設整備等に必要な費用の取崩しを行っていくことになりますが、基金取崩し額に関しましては適正に運用することで将来にわたって安定した財源確保を図り、計画的に事業を行ってまいりたいと考えております。  続きまして、3番の御質問学校施設整備公共施設整備を区分するのかということでございますが、学校施設整備基金公共施設整備基金とは区別することにいたします。

関市議会 2022-09-01 09月01日-15号

17ページ、議案第51号、関市基金条例の一部改正につきましては、学校施設の建設、改修維持修繕等財源に充てるため、関市学校施設整備基金を設置する改正を行うもので、公布の日からの施行です。  19ページ、議案第52号、関市総合福祉会館条例の一部改正につきましては、関市わかくさ老人福祉センター浴室の廃止に伴い、同施設に係る規定を削るもので、令和5年4月1日からの施行です。  

関市議会 2022-06-24 06月24日-14号

公共施設整備基金に回されております。そういう状態にありながら、何で事務局定員増タブレット更新を心配して議員を1人、2人と削らないかんのですか。この議会費削減の論理は全く理解できないので、もうちょっと説明をお願いいたします。  ごめんなさい、今の質問土屋議員に聞かなければいけなかったのかな、訂正をします。渡辺議員ではなくて土屋議員がおっしゃったのでしょうか。

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

放課後児童健全育成事業施設整備費について、今回Wi-Fi設置工事を行う昭和小学校根本小学校以外のクラブは、インターネットに接続できているかとの質疑があり、昨年度調査を行い、インターネットに接続できていなかったクラブのうち、市之倉小学校、養正小学校共栄小学校クラブは、先行して昨年度工事を済ませている。

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

そこで、今回は市内の若い世代の方から、関市にももっと私たちがわくわくするようなスポーツ施設整備できないものかという声を受けまして、新たな誘客効果のある2つスポーツ施設整備を提案をさせていただきたいと思います。  その1つ目は、(2)の質問スケートパーク整備についてです。  東京オリンピックから正式種目となったスケートボード競技ですが、ストリートとパークという種目がございます。

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

まずは、交通結節点としての連携と関連する施設整備の方針をまとめることではないか。そのためには、市中心部交通体系にも言及し、中心部駐車場との連携を視野に入れた計画連動が不可欠であり、幅広い見地からすれば中橋周辺トランジットモール化など、車の抑制を住民の生活向上事業者の利益につなげる交通政策との連動が必要と考えられるがどうかということを問いかけております。 

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

文部科学省が示す屋外教育環境施設整備に係る国庫補助事業では、小・中学校グラウンド整備をする場合、暗渠排水設備は特に必要な要件とはなっておりません。また、同様に文部科学省が示す小・中学校施設整備指針によると、グラウンドの構造及び使用は表面が平滑で適度な弾力性を備え、適度の保水性と良好な排水性確保するように計画し、設計することが重要であるとされています。  

瑞浪市議会 2022-06-02 令和 4年第2回定例会(第1号 6月 2日)

固定資産税課税免除及び不均一課税対象となる事業者が作成する「地方活力向上地域等特定業務施設整備計画」の認定期間及び認定を受けた日から特別償却設備を取得するまでの期間をそれぞれ延長するものです。  議案集の7ページをお願いいたします。  附則で、施行日令和4年4月1日としております。  承第4号の説明は以上です。  以上、承認案件3件についての説明といたします。

多治見市議会 2022-06-02 06月02日-02号

それから、岐阜県では特にこの東濃エリア中心が一丸となって、東京23区から本社機能移転ということで、東濃クロスエリア特定業務施設整備事業計画を立てながら積極的な誘致をしているという状況でございます。 ○議長石田浩司君) 2番 片山竜美君。 ◆2番(片山竜美君) 2年延長したということで何か見込みがありそうだとか、そういうことはありませんか。 ○議長石田浩司君) 経済部長 長江信行君。